2020年2月13日木曜日
うすにごり 寒菊 純米吟醸 千葉県 雄町
季節ごとに違う表情を見せる九十九里浜海岸を感じてもらうというコンセプトの、「OCEAN99」シリーズ。こちらは春の限定酒です。 考察 香りは穏やかで、シャープに整っています。 口に含...
2020年1月22日水曜日
よこやま 純米吟醸 長崎県
約30年ぶりに復活した壱岐島の日本酒「よこやま」 こちらは、山田錦を100%使用して醸された、お酒です。 ピンクのラベルも、手に取ってみたくなるくらいカワイイですね! 考察 火入れとは思えないフレッ...
2020年1月15日水曜日
佐賀県 純米吟醸 東鶴
山田錦を100%使用した、東鶴さんの定番商品です。 考察 香りから果実のような甘みがほどよく感じられます。 ゆっくりと入って、ジューシーな味わい。旨みが凝縮しているようで、骨太な感じも見受けられます。 まったりとした余韻を残しつつも、綺麗...
2019年11月18日月曜日
群馬県 純米吟醸 無濾過 流輝
赤色酵母を使って醸された、アルコール分10度のピンク色の日本酒です。 ※開栓時注意が必要! ポンという音とともに、蓋が吹き飛ぶことがあります。 それなのに、上下にして混ぜないと、ピンクになりません。 正直、注意していても、僕は吹きこぼしてしまいました...
2019年11月3日日曜日
亀泉 高知県 純米吟醸 無濾過
亀泉と言えば、CEL-24酵母なんてイメージも少なからずある人もいるかもしれませんが、こちらはAC-95酵母です。 考察 香りはほのかに。 6度くらいで、キンキンに冷やしているわけではないのに、変な表現ですが、冷気がキンキンとしています。 ...
2019年10月31日木曜日
岡山県 燦然 純米吟醸 新きらめき燦然
「頭で飲むのではなく、感性で楽しむお酒たち」がキャッチコピーの、コンセプト・ワーカーズ・セレクションのこちら。 「朝日」という、岡山県の飯米を使われて醸されています。 「きらめき度」という指標では、こちらは☆3つです。 ...
2019年10月25日金曜日
ひやおろし ロ万 十ロ万 純米吟醸 福島県
ロ万のひやおろし。その名も「十ロ万(とろまん)」 そしてこちらは2017年度醸造。つまり昨年の「十ロ万」を1年間低温熟成させたものです。 だから「超ひやおろし」なんですね! 考察 通常の十ロ万もおいしいのですが、さらに味がふくよかになって...